名主の滝老人いこいの家
施設概要
名主の滝老人いこいの家はみどり豊かな名主の滝公園の中にあり、60歳以上のかたに、健康の増進、教養の向上のためのレクリエーションの場を提供する施設です。
住所 | 〒114-0021 東京都北区岸町1-15-25(名主の滝公園内) |
---|---|
TEL | 03-3909-3083 |
利用時間 | 午前10時から午後4時まで 入浴時間は、午前11時から午後3時30分まで |
利用料 | 無料 (ただし、利用登録が必要です。ご利用方法をご覧ください) |
休館日 | 毎週月曜日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)お住まいの地域によってご利用日が決められています。ご利用曜日を確認ください。 |
利用定員 | 100名 |
開設 | 昭和55年5月20日 |
〇 交通案内
建物
地上3階、地下1階 エレベーター1基
設備
浴場 | 浴場 男女それぞれ一度に20名くらい入浴できます。 浴室前には自動マッサージ器などを設置しています。 |
---|---|
休養室 | テレビや電位治療器を設置しています。また、図書コーナーを設けてあります。 |
相談室 | 医師、保健師による健康相談を実施しています。 |
娯楽室 | 10畳の和室が2室あり、談話、娯楽(テレビ、囲碁・将棋備え付け)に利用できます。 |
大広間 | 舞台の付いた42畳の広間で、カラオケ等が楽しめます。 |
展示会議室 | 老人クラブ等区内の団体に貸出しています。 |
利用方法
ご利用できる方
- ●おひとりで通える区内在住の60歳以上の方
- ●お住まいの地域によってご利用日が決められています。ご利用曜日を確認ください。
- ●はじめてご利用の方は、健康保険証など、住所、氏名、年齢がわかるものをお持ちになり、いこいの家に備え付けの申請書に必要事項を記入してください。
- ●申請を受け付けますと、「利用証」を発行しますので、次回からは受付に「利用証」を提示してご利用ください。
- ●また、「利用証」は毎年更新手続きがあります。
- ●すでに「ふれあい館」などで「利用証」をお持ちの方はそのままご使用になれます。
ご利用上の注意
- 1.利用定員は100名ですので、満員の場合は誠に申し訳ありませんが、お待ちいただいたり、ご利用をお断りすることがあります。
- 2.昼食をおとりになる方は、弁当などをご持参ください。ゴミは必ずお持ち帰りください。
- 3.入浴される方は、タオルまたは手拭いをご持参願います。固形石鹸は用意していますが、シャンプーはご持参願います。ドライヤーはご使用できません。
- 4.施設内は禁煙です。
- 5.施設内での飲酒および酒気を帯びた方のご利用はお断りします。
- 6.他の利用者の迷惑となるような行為はしないでください。ご利用をお断りする場合もあります。
- 7.災害その他の事情により、施設が休みになったり、設備が利用できない場合があります。